杉谷雪樵(読み)すぎたに せっしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉谷雪樵」の解説

杉谷雪樵 すぎたに-せっしょう

1827-1895 幕末-明治時代画家
文政10年生まれ。肥後熊本藩の絵師雲谷(うんこく)派の画家の家に生まれ,雪舟や北宗画研究をかさねた。明治20年上京,旧藩主細川家や宮中障壁画をえがいた。明治28年8月4日死去。69歳。作品に「山水画巻」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む