醜屋(読み)シコヤ

デジタル大辞泉 「醜屋」の意味・読み・例文・類語

しこ‐や【醜屋】

汚い小屋
「さし焼かむ小屋をやの―にかきてむ破薦やれごもを敷きて」〈・三二七〇〉
[補説]用例の原表記は「四忌屋」で、「しきや」と読む説もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「醜屋」の意味・読み・例文・類語

しこ‐や【醜屋】

  1. 〘 名詞 〙 きたない小屋。むさくるしい家。
    1. [初出の実例]「さし焼かむ 小屋の四忌屋(シコや)に かき棄(う)てむ 破薦(やれごも)を敷きて」(出典万葉集(8C後)一三・三二七〇)

しき‐や【醜屋】

  1. 〘 名詞 〙しこや(醜屋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android