デジタル大辞泉
「醤酢」の意味・読み・例文・類語
ひしお‐す〔ひしほ‐〕【×醤酢】
ひしお1と酢。また、ひしお1に酢を加えて酢味噌のようにしたもの。
「―に蒜搗き合てて鯛願ふ我にな見えそ水葱の羹」〈万・三八二九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひしお‐すひしほ‥【醤酢】
- 〘 名詞 〙 醤と酢。一説に、醤に酢を加えた酢味噌のようなもの。
- [初出の実例]「醤酢(ひしほす)に蒜(ひる)搗(つ)き合(か)てて鯛願ふ吾れにな見えそ水葱(なぎ)の羹(あつもの)」(出典:万葉集(8C後)一六・三八二九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 