釈服(読み)しゃくふく

精選版 日本国語大辞典 「釈服」の意味・読み・例文・類語

しゃく‐ふく【釈服】

  1. 〘 名詞 〙 凶服(きょうふく)をぬぐこと。服喪がおわること。除服
    1. [初出の実例]「居父母喪。身自嫁娶。若作楽。釈服。従吉〈〈略〉謂。喪制未終。而在十三月之内。釈。而着吉服者〉」(出典:律(718)八虐)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 項目

普及版 字通 「釈服」の読み・字形・画数・意味

【釈服】しやくふく

退官する。

字通「釈」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の釈服の言及

【除服】より

…釈服ともいい,喪の期間が終わり喪服をぬぐこと。忌明(きあけ)のことである。…

※「釈服」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む