(読み)シャク

デジタル大辞泉 「釈」の意味・読み・例文・類語

しゃく【釈〔釋〕】[漢字項目]

常用漢字] [音]シャク(呉) [訓]とく とける
固まりやしこりがばらばらに解ける。「釈然稀釈きしゃく氷釈
わかりにくい事柄文章を解きほぐして述べる。「釈義釈明会釈えしゃく解釈訓釈語釈講釈注釈評釈
拘束していたものを解き放つ。「釈放保釈
釈迦しゃかのこと。「釈教釈氏釈尊
[名のり]とき

しゃく【釈】

文章や語句意味の解釈。
講釈講談のこと。また、その演者講釈師

釈迦しゃかのこと。また、仏教に帰依したことを表すため僧が名の上につける姓。
真宗で、法名の上につける語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「釈」の意味・読み・例文・類語

しゃく【釈】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 文章や語句の意味をとき明かすこと。また、その文。
    1. [初出の実例]「上品之人、階位設深、下品三生、豈非我等耶。況彼後釈、既取十信以前凡夫、為上品三」(出典:往生要集(984‐985)大文一〇)
    2. 「面々各々に教門をしつらひ、釈を作り、義を立て証得菩提を志す」(出典:日蓮遺文‐持妙法華問答鈔(1263))
  3. 講釈すること。講談などを語ること。また、その人。講釈師。
    1. [初出の実例]「半鐘の声きこへて、老翁も釈(シャク)をやむれば」(出典:浮世草子・近代艷隠者(1686)三)
  4. ( 釈迦牟尼(しゃかむに)の「釈」の字をとっていう語 ) 仏語。
    1. (イ) 昔、出家釈迦の弟子であることを表わすために姓として用いた語で、「釈家」「釈氏」などと熟字する。また、転じて、僧侶。または仏教、仏門
      1. [初出の実例]「釈義覚は本(もと)百済の人なり」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
    2. (ロ) 真宗で、死者の法名の上につける語。
      1. [初出の実例]「しゃくのめうい、三十五日おたいやの心ざし」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「釈」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 11画

(旧字)釋
20画

[字音] シャクセキ
[字訓] とく・すてる・おく・ゆるす

[説文解字]

[字形] 会意
旧字は釋に作り、(べん)+(えき)。は獣爪の象。は獣屍。獣爪を以て、その獣屍を裂くことを釋という。解きほぐす意である。〔説文〕二上に「解くなり」とし、声とするが、声が異なる。解は牛角を解く意。合わせて解釈という。それよりすべて結体のあるものを解き、紛乱を解き、鬱結(うつけつ)を除くことをいう。

[訓義]
1. とく、ときほぐす、さばく。
2. さとる、わかる、いいとく。
3. とける、もとの形がなくなる。
4. すてる、さる、おく、のこす。
5. 舎と通じ、すてる。
6. 赦と通じ、ゆるす。
7. 射と通じ、はなつ、矢をはなつ。
8. と通じ、しく、のべる。

[古辞書の訓]
名義抄〕釋 トク・ユルス・スツ・ヌク・クツログ・ウス・オク・モム・カス・ハナツ・カナフ・トホル・サカシ・カスフ・ヤル・ユルケタリ・クラオロス・ヌフ・スフ、漬米なり、トク

[語系]
釋・赦sjyak、舍(舎)・(捨)sjya、射djyak、dzyakは声近く、釋はそれぞれの字とその字義において通用する。

[熟語]
釈怨・釈釈焉・釈家・釈解釈褐釈憾・釈義・釈疑・釈教・釈罪・釈氏・釈子・釈璽・釈釈・釈手・釈神・釈然・釈典・釈怒・釈道・釈部・釈服・釈梵・釈門・釈老・釈采・釈・釈
[下接語]
会釈・開釈・解釈・曲釈・訓釈・形釈・語釈・講釈・散釈・儒釈・集釈・舒釈・消釈・新釈・釈・箋釈・保釈・梵釈・融釈

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android