里見義堯(読み)さとみよしたか

精選版 日本国語大辞典 「里見義堯」の意味・読み・例文・類語

さとみ‐よしたか【里見義堯】

  1. 室町末期の武将。天文三年(一五三四)甥の義豊を討って里見家の主となり、安房国を領する。足利義明に従い国府台の戦い一旦北条氏に敗れたが、のち上総・下総に進出し、一貫して北条氏と対立した。法名東陽院岱叟正五。永正四~天正二年(一五〇七‐七四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む