重四(読み)ちょうし

精選版 日本国語大辞典 「重四」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐し【重四】

〘名〙 (「ぢょうし」とも) 双六(すごろく)で、二つの采(さい)にともに四の目が出ること。じゅうし。
幸若・和田宴(室町末‐近世初)「さいのめに朱をさひて、其時までは、でっち重二、重三でうし、でく、重六と申せしを、朱三朱四と申す事、此御代よりもはじまれり」

じゅう‐し ヂュウ‥【重四】

〘名〙 双六(すごろく)で、二つの賽(さい)の目がともに四と出ること。朱四。ちょうし。
平治(1220頃か)上「重三重四の目に朱をさされてより」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「重四」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐し〔ヂユウ‐〕【重四】

双六すごろくで、二つのさいの目がともに四と出ること。朱四。ちょうし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android