重点支援地方交付金

共同通信ニュース用語解説 「重点支援地方交付金」の解説

重点支援地方交付金

地域実情に応じた自治体物価高対策を支援するため、政府が2022年9月に創設した地方向けの交付金。低所得者世帯への給付や省エネ家電への買い替え促進などの原資として自治体に配分する。23年3月には、予備費から1兆2千億円を取り崩して重点支援地方交付金として支出することを決め、このうち5千億円を低所得世帯への3万円給付に充てた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む