重茂城跡(読み)じゆうもじようあと

日本歴史地名大系 「重茂城跡」の解説

重茂城跡
じゆうもじようあと

[現在地名]大西町山之内・宮脇

重茂山(二九四・五メートル)にあった戦国期河野氏の部将の城。天正一三年(一五八五)豊臣秀吉四国征伐の時、小早川隆景の軍に攻められて落城城主は降伏した。「予陽河野家譜」に「隆景進軍至于越智郡、(中略)重茂山城主岡部十郎・鷹取山城主正岡紀伊守等力戦拒之、而知其遂不完、故不忍悉殺城中士女、依児玉周防守・小早川藤四郎等而乞降於隆景、々々乃肯之、(中略)隆景発府中至于野間郡、(中略)重門山城々主高田左衛門進、知其不可勝、而潜兵降于隆景之陣、隆景乃合衆兵」と戦況を記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android