野上野庄(読み)のじようののしよう

日本歴史地名大系 「野上野庄」の解説

野上野庄
のじようののしよう

近世、慶長検地高目録によると東坂本ひがしさかもと新田広芝しんでんひろしば水栖みずす、および今畑いまはた(現打田町)の四村、「続風土記」によるとこれに加えて同高目録では弘田ひろた庄に含まれていた野上野・山田やまだ南大池みなみおおいけ・北大池の諸村を加えた地域を野上野庄と称した。中世史料にはこの荘名はみえない。「続風土記」は「野上野は一村の名にて直に村名を以て荘名とす、野上野名義詳ならす、意ふに野かみなるへし、地形を以ていふに葛城山の麓にて南の広野の上にあれは直にこれを村名とするならむ、然れとも同郡の内に野上の荘あるを以てこれに分ちて音に唱へてノジヤウと呼ひ来りしならむ」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android