普及版 字通 「釐婦」の読み・字形・画数・意味
【釐婦】りふ
婦。〔孔子家語、好生〕魯人に、獨り室に處(を)る
り。
の釐
も亦た獨り一室に處る。夜、暴(には)かに風雨至り、釐
の室壞(やぶ)る。趨(はし)りて之れに託す。魯人、
を閉(とざ)して
れず。
~言ふ、何ぞ不仁にして我を
れざるやと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...