孔子家語(読み)コウシケゴ

デジタル大辞泉 「孔子家語」の意味・読み・例文・類語

こうしけご【孔子家語】

孔子言行や、孔子と門人との問答などを集録した書。10巻。原本は27巻あったらしいが、散逸現存のものは魏の王粛偽作とされる。日本にも平安時代から伝わる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「孔子家語」の意味・読み・例文・類語

こうしけご【孔子家語】

  1. 中国儒書。現行本一〇巻四四編は魏の王粛の偽作とされる。原本は「漢書芸文志」によると二七巻。孔子の言行および弟子との問答(論議)、伝聞などを「左伝」「史記」「新序」などから収録したもの。家語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「孔子家語」の意味・わかりやすい解説

孔子家語
こうしけご

孔子の言行、逸話を集録した書。略して『家語』ともいう。『漢書(かんじょ)』芸文志(げいもんし)の六芸(りくげい)略論語類には、撰者(せんじゃ)不明の『孔子家語』27巻が記載されている。原書はつとに亡失したようで、10巻44編からなる現行本は、三国魏(ぎ)の王粛(おうしゅく)の偽作。王粛の偽作の意図は、もっぱら後漢(ごかん)の鄭玄(じょうげん)の学説反駁(はんばく)するための根拠の造作にある。このことは、すでに唐・宋(そう)以来、学者の知るところであるが、この書は、古事や遺説を多く収めているという点から、案外広く読まれてきた。現行本の文章の大半は、『左伝』『国語』『孟子(もうし)』『荀子(じゅんし)』『大戴礼記(だいたいれいき)』『礼記(らいき)』などの古籍に重見する。したがって、この書は古籍の文辞の校訂の一資料に供しうる。

[伊東倫厚]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「孔子家語」の意味・わかりやすい解説

孔子家語
こうしけご
Kong-zi jia-yu

孔子の言行や門人との問答,論議を集めた書。 10巻。鄭玄と対立した魏の王粛の偽作といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の孔子家語の言及

【王粛】より

…《周易》《毛詩》《礼記(らいき)》を始めとする多くの経書に注釈を施し,大儒と仰がれた。孔子の言行を記す《孔子家語(こうしけご)》10巻は,彼の偽作とされる。また《偽古文尚書》を彼の名に帰する説もある。…

【偽書】より

…《偽古文尚書》の出現がその典型例となろう。魏の王粛一派は,後漢以来勢力をもっている鄭玄(じようげん)の学説を打ち破るべく,自派に都合のよい《孔子家語(けご)》《孔叢子(くぞうし)》などの仮託の書を偽造した。皇甫謐(こうほひつ)《帝王世紀》も,これは偽書とは呼ばぬが,王粛一派の学説によって書かれた古代史である。…

※「孔子家語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android