日本歴史地名大系 「金剛寺陣屋跡・市木城跡」の解説 金剛寺陣屋跡・市木城跡こんごうじじんやあと・いちぎじようあと 三重県:南牟婁郡御浜町上市木村金剛寺陣屋跡・市木城跡[現在地名]御浜町上市木金剛寺はもと市木川の右岸足谷(あしたに)にあった。慶長検地以前に岡地(おかじ)の阿弥陀寺へ合併したという(奥熊野の城跡)。「紀伊続風土記」阿田和(あたわ)村萩打平(はぎうちだいら)の項に「村の北六町許に平なる岡あり、東西九町余、南北四町余にあり、伝いふ、新宮堀内氏有馬孫三郎を攻めんとて、市木村金剛寺まて押寄す、有馬方の大将九鬼中務、有馬伊賀守両人市木村に出城を構へ、此処にて合戦ありしといふ」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 梅田前の複合商業ビルの日常清掃スタッフ「22時から翌6時の夜勤勤務」 株式会社ディースパーク 大阪府 大阪市 時給1,350円 派遣社員 個人宅やオフィスの清掃サービス・清掃用具等交換スタッフ ダスキン 島根県 松江市 時給1,200円~1,400円 アルバイト・パート Sponserd by