金持庄(読み)かなもちのしよう

日本歴史地名大系 「金持庄」の解説

金持庄
かなもちのしよう

比叡山延暦寺の別院山城国三千さんぜん(梶井)門跡領の庄園で、庄域は現沼津市街北部の沢田さわだ地区を中心とし、函南かんなみ日守ひもりも含まれていたと考えられる。正中二年(一三二五)一一月二五日の三千院門跡相承庄園等目録(三千院文書)に日吉社領として「駿河国金持庄 又新日吉社領」とみえ、近江日吉大社が本家職を有し、三千院門跡が領家職を、また新日吉いまひえ(現京都市東山区)もなんらかの権利を有し、承鎮法親王(後宇多上皇の猶子)から尊雲法親王(後醍醐天皇の皇子護良)に譲られている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android