…これらの構築に必要な竹,材木,鉄,炭などの資材と,大工,鍛冶などの職人を集めることも,城攻めには不可欠な作業であった。また地下から坑道によって城内に入る方法もとられたが,この坑道を掘るためには鉱山から多数の金掘が動員された。第3段階は石垣と塀をよじ登っての総攻撃であるが,この場面では城からの投石も威力を発揮した。…
※「金掘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...