金沢景子(読み)カナザワ ケイコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「金沢景子」の解説

金沢 景子
カナザワ ケイコ


職業
歌手

本名
水野 志津子(ミズノ シヅコ)

出身地
石川県

経歴
昭和42年春デビュー。「青い鳥の来る港」「金沢の夜」などのヒット曲を出した。48年、結婚と同時に引退。57年乳がんにかかり、大手術を受け、いったん回復。これをきっかけに、生きている限り歌いたいと再デビュー。58年3月、入院中に作詞作曲した「金沢加賀人形」のレコード東芝から出した。5月中旬にがんが再発、入院していた。

没年月日
昭和58年 9月12日 (1983年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む