青い鳥(読み)アオイトリ(英語表記)L'Oiseau bleu

デジタル大辞泉 「青い鳥」の意味・読み・例文・類語

あおいとり〔あをいとり〕【青い鳥】

《原題、〈フランスL'Oiseau Bleuメーテルリンク作の戯曲。1908年初演。翌1909年刊。チルチルとミチルの兄妹が、幸福の象徴「青い鳥」を妖精に導かれて探し歩き、最後にわが家で見つけるという童話劇
身近にありながら気がつかない幸福。また、希望。「青い鳥をさがす」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「青い鳥」の意味・読み・例文・類語

あおいとりあをいとり【青い鳥】

  1. [ 1 ] ( 原題[フランス語] L'Oiseau Bleu ) 童話劇。六幕一二場。ベルギー作家、メーテルリンク作。一九〇八年初演。チルチルとミチルが、幸福の象徴、青い鳥を探し求めて旅をし、最後に、わが家の炉辺で見つけるという筋。本邦初演は大正九年(一九二〇)。
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( [ 一 ]から転じて ) 幸福。幸福は身近にあること。また、希望などの意。
    1. [初出の実例]「青(アヲ)い鳥(トリ)を夢の中に尋ねてゐるのである」(出典妄想(1911)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「青い鳥」の意味・わかりやすい解説

青い鳥
あおいとり
L'Oiseau bleu

ベルギーの劇作家メーテルリンクの童話劇。6幕12場。1908年、モスクワ芸術座初演。貧しい木こりの子チルチル、ミチル兄妹がクリスマスの夜にみた夢のなかで妖精(ようせい)に病気の娘のために探すようにいわれ、「思い出」「夜」「未来」などの国々を旅しても、みいだすことができなかった青い鳥が、目覚めると部屋の鳥籠(とりかご)の中にいた、というもの。作者の象徴主義脱却後の作品であるが、人間の幸福は日常生活のなかの精神的な高み、たとえば愛のなかに隠れているという主題は、初期神秘思想から一貫している。「青」はノバーリスの『青い花』(1802)に想を得て非在の理想を表す。フランス語圏より英語圏で評価が高く、続編に『婚約』(1918初演)がある。なお、日本では1920年(大正9)新劇協会によって初演された。

[遠山博雄]

『堀口大学訳『青い鳥』(新潮文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「青い鳥」の意味・わかりやすい解説

青い鳥【あおいとり】

メーテルリンクの童話劇。《L'Oiseau bleu》。6幕。1908年モスクワ芸術座初演。クリスマス前夜,チルチルとミチルの兄妹は,幸せの使いである青い鳥を求め,妖精に導かれて思い出の国,幸福の園,未来の国などをめぐるが,どこにも見つからず,目がさめてみると,枕元の鳥かごに青い鳥がいた。幸福は身近にあることを寓意した幻想的な童話劇で,広く読まれ上演されている。
→関連項目水谷八重子

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青い鳥」の意味・わかりやすい解説

青い鳥
あおいとり
L'Oiseau bleu

ベルギーの劇作家 M.メーテルランクの夢幻的童話劇。5幕 10場。 1908年モスクワ芸術座で初演,翌年刊。チルチル Tyltylとミチル Mytylの兄妹は,クリスマス・イブに夢を見,妖精に導かれて幸福の象徴「青い鳥」を求めて幻想的世界をさまよい歩く。幸福は外部にではなく,みずからの心の内に宿るとするモラル骨子とし,作者の夢と詩がみごとに融合した傑作。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「青い鳥」の解説

青い鳥〔劇団〕

日本の劇団。1974年、木野花、芹川藍ら女性ばかりの6人により結成。役者全員による集団創作演出舞台を作り上げるユニークな手法で注目を集める。集団創作時の筆名は、“一同、礼!”の挨拶から命名した市堂令(いちどうれい)。代表作に「夏の思い出」「青い実をたべた」など。1993年以降は全員創作にこだわらず、ユニット公演などさまざまな創作スタイルで活動を続けている。

青い鳥〔映画〕

2008年公開の日本映画。監督:中西健二、原作:重松清、脚本:飯田健三郎、長谷川康夫。出演:阿部寛、本郷奏多、太賀、鈴木達也、荒井萌、篠原愛実、河神将平ほか。第63回毎日映画コンクール男優主演賞(阿部寛)受賞。

青い鳥〔ドラマ〕

日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1997年10月~12月)。全11回。脚本:野沢尚。音楽:S.E.N.S.。出演:豊川悦司、夏川結衣、佐野史郎、永作博美ほか。純愛もの。

青い鳥〔曲名〕

日本のポピュラー音楽。歌は男性J-POPグループ、ゴスペラーズ。2008年発売。作詞:安岡優、作曲:北山陽一。同年公開の映画「うた魂♪」の主題歌。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「青い鳥」の解説

青い鳥
あおいとり
L'Oiseau bleu

ベルギーの詩人メーテルリンクの童話劇
1908年初演。チルチルとミチルが青い鳥(幸福の象徴)をさがし求める童話劇の形をとって,社会風刺をした象徴派の傑作。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の青い鳥の言及

【テンプル】より

…年に2~4本つくられた主演映画には必ず歌と踊りの見せ場があるが,なかでも《小聯隊長》(1935),《テムプルの愛国者》(1936)など4本でコンビを組んだ黒人ダンサー,ビル・ロビンソン(愛称ボージャングルズ)とのタップ・ダンス,とくに階段をつかったそれは有名である。 人気の延命策として《軍使》(1937)ではジョン・フォード,《農園の寵児》(1938)ではアラン・ドワンと第一級の監督を起用し,《テンプルちゃんの小公女》(1939)ではカラー作品にするなど作品の強化がはかられたが,MGMの《オズの魔法使》(1939)に対抗してつくられた《青い鳥》(1940)が興行的に惨敗して子役スターとしての限界を証明(皮肉なことに,《オズの魔法使》はMGMが自社のスター,ジーン・ハーローと交換に20世紀フォックスのシャーリー・テンプルを借り出して主演させようとした企画であったが,ハーローの死(1937)によってテンプル主演が見送られたという経緯がある),たちまち〈過去の子ども〉となっていった。《軍使》の西部劇版ともいうべきジョン・フォード監督による《アパッチ砦》(1948)など10余本の映画に〈娘役〉で出演したが,50年に映画界から引退した。…

【ブルーバード】より

…ルリツグミは,ニューヨーク,ネバダ,ミズーリの州鳥に選ばれている。メーテルリンクの戯曲《青い鳥》はこれらの鳥とは関係なく,ヨーロッパ産のハトの1種を幸福の象徴としたものである。【竹下 信雄】。…

【メーテルリンク】より

…彼の作品はいずれも,運命の糸に操られる人間の悲劇を神秘的な雰囲気の中に暗示的に描き出すのを特質とするが,これがリアリズム演劇にはない新風と世人に評価されて,世界各国の劇団が彼の作品を競って上演するようになった。《モンナ・バンナ》(1902)は作者円熟の傑作だが,《青い鳥》(1908初演,モスクワ芸術座)にいたって従来のペシミスティックな作風が完全に克服され,〈幸福は手の届くところにある。それは他人を幸福にすることだ〉と訓(おし)えるこの童話的夢幻劇は,最も有名な作品となった。…

※「青い鳥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android