金火鉢(読み)かなひばち

精選版 日本国語大辞典 「金火鉢」の意味・読み・例文・類語

かな‐ひばち【金火鉢】

  1. 〘 名詞 〙 金属製の火鉢。
    1. [初出の実例]「宮御方、南御方兼有御座。〈略〉金火鉢、蝋燭台一双等種々置」(出典看聞御記‐永享七年(1435)一二月一九日)
    2. 「金火鉢を持って入って来た女中が縁側にゐる彼に『おあぶりやす』と云った」(出典:暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android