デジタル大辞泉 「金神の間日」の意味・読み・例文・類語 こんじん‐の‐まび【金神の間日】 1年のうち、金神の方角に対して、物事をしても差し支えないという日。春は丑うし、夏は申さる、秋は未ひつじ、冬は酉とりの日とする。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「金神の間日」の意味・読み・例文・類語 こんじん【金神】 の 間日(まび) 四季のうちで、金神の方位に向かって物事をしてもさしつかえないという日。春は丑、夏は申、秋は未、冬は酉の日とする。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例