金蘭方(読み)きんらんほう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金蘭方」の意味・わかりやすい解説

金蘭方
きんらんほう

平安時代の医書。出雲広貞(いずものひろさだ)の子、菅原岑嗣(すがわらのみねつぐ)(793―870)が、清和(せいわ)天皇の勅を奉じて、貞観(じょうがん)年間(859~877)に、物部広泉(もののべのこうせん)、当麻鴨継(たいまのかもつぐ)、大神庸主(おおみわのつねぬし)らとともに撰(せん)した。『三代実録』にそのことがみえる。巻数について『本朝医書目録』仁和寺御室(にんなじおむろ)書目に50巻とある。現在、久志本本、東本、牛島本、南条本などの流布本が伝わっているが、いずれも偽撰とされ、そのことについては、幕末の和方医家、佐藤方定(のりさだ)が『奇魂』で論じたのをはじめ、多くの学者が偽書と断じている。また平安写とも鎌倉末写ともいわれる巻1~3、巻8~23の残欠巻子本5本が宮内庁書陵部に現存するが、これは12世紀以降の偽作と考察され、したがって今日、原書の内容を知る資料は残っていない。

[小曽戸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の金蘭方の言及

【医学】より

…平城天皇は全国の国司,神社および名族旧家に伝来の薬方を報告することを命じ,これを出雲広貞,安倍真直に編集させ,808年(大同3)《大同類聚方》100巻として結実した。さらに清和天皇の貞観年間(859‐877)に《金蘭方》50巻がつくられた。この2書が日本の医書としては最古のものである。…

※「金蘭方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android