熊本県中東部、上益城(かみましき)郡にあった旧村名(清和村(そん))。2005年(平成17)矢部(やべ)町、阿蘇(あそ)郡蘇陽(そよう)町と合併し山都町(やまとちょう)となった。現在は山都町の中央部を占める。地名は、当地出身の陸軍大将林仙之(なりゆき)の額書「政清人和」に由来する。旧村域の北部は阿蘇溶結凝灰岩の火山山地、中央部は阿蘇溶結凝灰岩の丘陵・台地、南部は九州山地北部からなり、東境は緑川水系と五ヶ瀬(ごかせ)川水系のほぼ分水界にあたる。約50%の第一次産業就業者率は、米作を基調に畜産(肉牛・酪農)を加味した在来型の農業に、新たに導入されたキャベツ、トマト、クリ、シイタケなどの栽培強化によって維持されている。国道218号が村央を東西に走る。緑仙峡があるほか、大平には徳島系統の清和文楽(ぶんらく)人形芝居(県重要無形文化財)が住民の手によって保存されている。
[山口守人]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新