当麻鴨継(読み)たいまの かもつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「当麻鴨継」の解説

当麻鴨継 たいまの-かもつぐ

?-873 平安時代前期の官吏,医師
侍医に任じられ,越後介(えちごのすけ),筑前介(ちくぜんのすけ),典薬頭(てんやくのかみ)を兼任。天安2年主殿頭(とのものかみ)となり,のち伊予権守(いよごんのかみ)などをかねた。従四位下貞観(じょうがん)15年3月8日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む