鈎彎爪(読み)こうわんそう

家庭医学館 「鈎彎爪」の解説

こうわんそう【鈎彎爪】

 第1趾(し)(足の親指)によく生じます。爪(つめ)がぶ厚く、硬く、汚くなり、表面がデコボコし、ときにはヤギの角のようになり、靴が履(は)けなくなります。爪の脱落深爪(ふかづめ)、爪白癬(つめはくせん)が原因です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む