鈴木 達治
スズキ タツジ
明治〜昭和期の教育者 横浜高工初代校長。
- 生年
- 明治4年9月11日(1871年)
- 没年
- 昭和36(1961)年8月29日
- 出身地
- 愛媛県
- 別名
- 号=天洋,煙洲
- 学歴〔年〕
- 東京帝大卒
- 経歴
- 二高教授、広島高師教授を経て、東京高工教授。明治41年欧州に留学。大正9年横浜高工初代校長に就任。無試験・無採点・無賞罰の三無主義による自由主義教育を実践した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鈴木達治 すずき-たつじ
1871-1961 明治-昭和時代前期の教育者。
明治4年9月11日生まれ。二高,広島高師の教授をへて東京高工教授となる。明治41年ヨーロッパに留学し電気化学工業を研究。大正9年横浜高工(現横浜国大)の初代校長となり無試験,無採点,無賞罰の三無主義による自由主義教育を推進した。昭和36年8月29日死去。89歳。愛媛県出身。東京帝大卒。号は天羊,煙洲。著作に「名教自然」「煙洲漫筆」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 