鈴沼(読み)すずぬま

日本歴史地名大系 「鈴沼」の解説

鈴沼
すずぬま

[現在地名]高畠町塩森

塩森しおのもりの東部、文珠もんじゆ山の麓にある。所在地をもと清水しみずヶ原といい、そこに築いたので清水沼あるいは清水ヶ原溜井とも称された。面積九・八ヘクタール、貯水量二九万七六〇〇トンで、東置賜郡では最大である。元来、塩森は屋代やしろ川の一ノ堰から引水していたが、不足するので築堤したと伝える。しかしその年代は不詳。寛文元年(一六六一)旱魃の折、泉岡いずみおか中里なかざと柏木目かしわぎめ一本柳いつぽんやなぎ高畑たかはたの五村が苗代水に差支え、塩森村に嘆願して泉岡村明神崎みようじんがさきに幅二尺の横手口を開け、鈴沼の水を一ノ堰用水(清水ヶ原用水)に引水する便宜を図ってもらった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android