鉄ノ井

デジタル大辞泉プラス 「鉄ノ井」の解説

鉄(くろがね)ノ井

神奈川県鎌倉の観光名所として知られる10井戸鎌倉十井(じっせい)」のひとつ。鶴岡八幡宮南西に位置する。13世紀半ば、扇ヶ谷(やつ)にあった新清水寺が火災で焼けおちた際行方不明になった鉄観音像の首が、江戸時代にこの井戸から掘り出されたという逸話に基づく。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む