鉄道の安全対策

共同通信ニュース用語解説 「鉄道の安全対策」の解説

鉄道の安全対策

日本の鉄道の安全対策は、13人が死亡、6千人以上が重軽症を負った1995年3月の地下鉄サリン事件をきっかけに強化が進み、鉄道各社は、駅構内への防犯カメラ設置やテロ対策訓練に本格的に乗りだした。東海道新幹線での放火事件(2015年)や殺傷事件(18年)を受け、客室内への防犯カメラの導入、乗務員らが使う護身用の盾や催涙スプレーといった機材の車内配備が進んだ。海外では、英国とフランスなどを結ぶ欧州の「ユーロスター」で、航空機と同じような手荷物検査を実施。18年の平昌ピョンチャン冬季五輪では、金属探知機を使った手荷物検査が駅構内でも行われた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android