鉱物の晶出順序(読み)こうぶつのしょうしゅつじゅんじょ(その他表記)order of crystllization of minerals

岩石学辞典 「鉱物の晶出順序」の解説

鉱物の晶出順序

火成岩中の鉱物晶出を止める順序に漠然と使用されている.これは一つの鉱物が他に対して自形であること,および一つの鉱物が他の鉱物によって凹んでいる,引っ込んでいる,あるいは取り囲まれているという組織様子で決定される[Mackie : 1901, Bowen : 1912].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む