デジタル大辞泉
「銀杏苔」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いちょう‐ごけイチャウ‥【銀杏苔】
- 〘 名詞 〙 コケ類の一種。各地の淡水中に浮遊したり、泥土上に着生する。葉の状態は青緑色の扇状で長さ一センチメートル、幅六ミリメートルぐらい。全体に厚味があり中央部に浅い溝があって胞子嚢がうずまって生育する。いちょううきごけ。いちょうも。いちょううきくさ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 