化学辞典 第2版 「銀滴定」の解説
銀滴定
ギンテキテイ
argentometry
沈殿滴定の一種で,標準溶液として硝酸銀溶液を使用する容量分析法.Cl-,Br-,I-,CN-,SCN-などが銀イオンと難溶性沈殿を生成することを利用して滴定を行い,終点の判定には,モール法,ファヤンス法.フォルハルト法などが使用されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...