モール法(読み)モールホウ

化学辞典 第2版 「モール法」の解説

モール法
モールホウ
Mohr's method

銀滴定で使用される終点決定法の一つ.塩化物イオンの滴定の場合にクロム酸カリウム指示薬として用いる方法で,ハロゲン化銀とクロム酸銀の溶解度の差を利用する.K.F. Mohrによって考案された.中性(pH 7~10)の溶液100 mL に5% クロム酸カリウム溶液1 mL を加えて,硝酸銀標準液で溶液が黄色から微赤褐色になるまで滴定する.塩化物イオンの濃度の薄い場合は終点補正をする必要がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む