フォルハルト法(読み)フォルハルトホウ

化学辞典 第2版 「フォルハルト法」の解説

フォルハルト法
フォルハルトホウ
Volhard method

マンガン容量分析法.マンガン(Ⅱ)塩の中性溶液に過マンガン酸カリウム標準液を加えてマンガン(Ⅱ)を二酸化マンガンとして沈殿させ,マンガン(Ⅱ)の量を決定する方法.【銀滴定の一つ.チオシアン酸塩の標準液を用いて銀イオン滴定し,鉄(Ⅲ)イオンを指示薬に用いて終点を検知する方法.

 AgSCN → AgSCN(溶解度積7 × 10-13)

 Fe3+ + SCN → FeSCN2+

銀の定量に用いられるほか,間接的な方法により,銅,塩化物イオン,臭化物イオン,ヨウ化物イオン,シアン化物イオンなどの定量に用いられる.この場合には,過剰の硝酸銀標準液を加えて沈殿をつくり,余剰の銀イオンを滴定する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む