銀葉樹(読み)ぎんようじゅ

精選版 日本国語大辞典 「銀葉樹」の意味・読み・例文・類語

ぎんよう‐じゅギンエフ‥【銀葉樹】

  1. 〘 名詞 〙 ヤマモガシ科常緑樹。南アフリカ原産。幹は高さ七メートルぐらいになり、無柄で長さ六~一二センチメートル、幅一~三センチメートルの披針形で白銀色の軟毛におおわれた葉を密に輪生する。黄色の頭状花をつけ、花径は三~五センチメートルになる。葉を乾燥して装飾やみやげ品に用いられる。ぎんのき。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む