銭価(読み)せんか

精選版 日本国語大辞典 「銭価」の意味・読み・例文・類語

せん‐か【銭価】

  1. 〘 名詞 〙 銭の価格。銭と銀との比価。中国清朝の初め、銭一千文が銀一両と定められた。
    1. [初出の実例]「仏廟云畢、銭価既賤、冝且罷造宮勑旨二省、法花鋳銭両司、以充府庫之宝、以崇簡易之化」(出典続日本紀‐延暦元年(782)四月癸亥)
    2. [その他の文献]〔清会典事例‐戸部・銭法〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む