銭湯小路町(読み)せんとうしようじまち

日本歴史地名大系 「銭湯小路町」の解説

銭湯小路町
せんとうしようじまち

[現在地名]山口市大字銭湯小路の全域中市なかいち町・大市おおいち町の各一部

石州街道に沿った山口町の繁華街である大市町西寄りを北へ入る小路。久保小路くぼしようじまでをいうが、それより北は新馬場しんばば町、大市町以南は相物小路あいものしようじに続く。

町内に風呂屋があったことによる命名と思われるが、史料などはない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 山口古図 アイ

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む