普及版 字通 「鋤耘」の読み・字形・画数・意味
【鋤耘】じようん

(さき)に常民、~入りては宴樂の聞無く、出でては佚游の
無し。行くときは
ち
(ふるい)(背にかつぐ)し、止まるときは作(すなは)(乍)ち鋤耘す。用
にして財饒(おほ)し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...