20世紀日本人名事典 「鋳谷正輔」の解説 鋳谷 正輔イタニ ショウスケ 大正・昭和期の実業家 元・川崎重工業社長。 生年明治13(1880)年3月21日 没年昭和30(1955)年11月15日 出生地山口県 経歴苦労を重ねた末、大正7年山下汽船専務に就任。その後、北海道鉱業社長などを経て、昭和10年川崎造船所社長に就任、11年より会長兼務。14年川崎重工業に社名変更し、21年まで務めた。この間、川崎車輌、川崎航空、川崎汽船、昭和石油の各社長を歴任。また経団連、日経連の各顧問もつとめた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鋳谷正輔」の解説 鋳谷正輔 いたに-しょうすけ 1880-1955 大正-昭和時代の経営者。明治13年3月生まれ。山下汽船にはいり,大正7年専務。一時炭鉱経営にあたったのち,昭和8年川崎造船所(のち川崎重工業)の専務,10年社長。のち昭和石油,川崎車輛,新潟臨港開発などの社長をつとめた。昭和30年11月15日死去。75歳。山口県出身。下関商業卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by