錺金具(読み)かざりかなぐ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「錺金具」の解説

錺金具[金工]
かざりかなぐ

近畿地方滋賀県地域ブランド
長浜市で製作されている。曳山の伝統的な技術をいかした錺金具。江戸時代中期以降に浜仏壇とともに確立された。様々な彫金鍍金技法が用いられる。滋賀県伝統的工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む