鍛冶今町(読み)かじいまちよう

日本歴史地名大系 「鍛冶今町」の解説

鍛冶今町
かじいまちよう

[現在地名]日野町村井むらい 鍛冶今町

長島ながしま(鍛冶町)の南にある。みなみ町通の南を並行して走る南今みなみいま町通の東端、日野村井町の南西部に位置する。村井今町(宝暦六年「日野町焼失図」日野町志)今鍛冶いまかじ町、ふくろ町などとも称した。江戸時代を通じ、家役銀は全戸小半役(池内記録)。城下町割では南今町とみえ、南今町通七ヵ町の一。袋町とも称されるのは、延宝七年(一六七九)頃に、当町に甲斐甲府藩の代官屋敷を建設する計画があり、当町の東西の端を土手でふさぎ、袋状にしたことに由来する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 鍛冶町 町名 かじ

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android