普及版 字通 「钁」の読み・字形・画数・意味
钁
28画
[字訓] くわ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は矍(かく)。〔説文〕十四上に「大きなる
(すき)なり」とあり、大きなすき・くわをいう。[訓義]
1. くわ。
2. おおすき。
[古辞書の訓]
〔新
字鏡〕钁 久波(くは)〔
立〕钁 サク・スキ・クハ 〔字鏡集〕钁 ハルクハ・カナヘ・カラスキ・クハ[熟語]
钁
▶・钁
▶[下接語]
荷钁・鍬钁・鉄钁・犂钁
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

