普及版 字通 「钁」の読み・字形・画数・意味
钁
28画
[字訓] くわ
[説文解字]
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/48kk/15e1be.gif)
[字形] 形声
声符は矍(かく)。〔説文〕十四上に「大きなる
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/11935f.gif)
[訓義]
1. くわ。
2. おおすき。
[古辞書の訓]
〔新
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/11958a.gif)
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/119c5c.gif)
[熟語]
钁
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/12924d.gif)
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/11965f.gif)
[下接語]
荷钁・鍬钁・鉄钁・犂钁
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...