デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長娘」の解説 長娘 ながのおとめ ?-? 奈良時代の歌人。天平(てんぴょう)10年(738)橘奈良麻呂(たちばなの-ならまろ)が橘諸兄(もろえ)の旧宅でもよおした宴でよんだ歌1首が「万葉集」におさめられている。長奥麻呂(おきまろ)の娘とされるがあきらかでない。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by