長尺パター(読み)ながしゃくぱたー(その他表記)Broom stick Putter

知恵蔵mini 「長尺パター」の解説

長尺パター

ゴルフクラブパターの一形態。ゴルフのパターは通常で86センチほどであるが、それより長いパターのうち、約117センチと最も長いもののこと。約97センチのものは中尺パターと呼ばれる。1980年代後半に登場し多くのプロ選手にも用いられているが、パッティング法が従来の方法とあまりに違うため賛否両論がある。2012年11月28日には、ロイヤル・アンド・エンシェント・クラブと米国ゴルフ協会が、中・長尺パターを顎や腹部など体につけて固定し使用する方法を禁じることを提案した。選手らとの協議により正式に決定すれば、16年からこの制限が導入される。

(2012-12-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む