長尾有(読み)ナガオ タモツ

20世紀日本人名事典 「長尾有」の解説

長尾 有
ナガオ タモツ

大正・昭和期の農民運動



生年
明治32(1899)年8月10日

没年
昭和49(1974)年9月7日

出生地
兵庫県三原郡賀集村(現・南淡町)

学歴〔年〕
大阪歯科医専卒

経歴
早くから農民運動に参加し、14年日農淡路連合会を結成する。同年共産党に入党し、昭和2年兵庫県議に当選したが県参事会により失格とされた。3年の3.15事件で検挙され懲役4年に処せられた。出獄後は全農で活躍し、兵庫県連合会長、中央常任委員などを務めた。13年兵庫県農民連盟会長。14年東方会に参加。戦後日農兵庫県連会長となり、共産党に入党した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長尾有」の解説

長尾有 ながお-たもつ

1899-1974 大正-昭和時代の農民運動家。
明治32年8月10日生まれ。大正13年日本農民組合(日農)淡路(あわじ)連合会を組織し会長となる。15年労農党中央執行委員。共産党にはいり,昭和3年三・一五事件で逮捕される。21年日農兵庫県連合会会長。昭和49年9月7日死去。75歳。兵庫県出身。大阪歯科医専卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の長尾有の言及

【全農】より

…この年,全農は大衆行動をいっさい休止して挙国一致に協力する方針を打ち出し,戦争協力を表明した。そして翌38年2月には,全農から大日本農民組合(杉山元治郎,三宅正一ら)が分裂し,また稲村隆一,長尾有らが東方会支持の日本農民連盟を結成したため,全農はここに解体した。
[第2期]
 第2次大戦後に結成された農民組合の全国組織。…

※「長尾有」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android