デジタル大辞泉
                            「長尾鶏」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ちょうび‐けいチャウビ‥【長尾鶏】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 鶏の一品種。高知県原産。江戸時代に作り出された日本固有の珍種。雄の尾羽は換羽しないで年に約八〇センチメートルものび、六メートル以上になる。尾が切れるのを防ぐため止箱(とめばこ)というたけの高い狭い箱に入れて飼う。白藤・白色・褐色・黒色の四色型がある。愛玩用。特別天然記念物。とさのおながどり。おながどり。ながおどり。さざなみ。
 
                                                          
     
            
		
                      
                    ながお‐どりながを‥【長尾鶏】
              
                        - 〘 名詞 〙 「長尾鶏(ちょうびけい)」の訓読み。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の長尾鶏の言及
    		
      【尾長鶏】より
        
          
      …ニワトリの一品種(イラスト)。長尾鶏(ちようびけい∥ながおどり)ともいう。雄の蓑羽と尾羽の一部は換羽せず伸び続けて,尾羽は8m以上に達する。…
      
     
    		
      【尾長鶏】より
          
      …ニワトリの一品種(イラスト)。長尾鶏(ちようびけい∥ながおどり)ともいう。雄の蓑羽と尾羽の一部は換羽せず伸び続けて,尾羽は8m以上に達する。…
      
     
         ※「長尾鶏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 