長崎光綱(読み)ながさき みつつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長崎光綱」の解説

長崎光綱 ながさき-みつつな

?-? 鎌倉時代武士
平頼綱(よりつな)の弟(一説には甥(おい),あるいは従兄弟(いとこ))。正応(しょうおう)6年(1293)頼綱が北条貞時にほろぼされた(平禅門の乱)とき貞時につき,内管領(うちかんれい)(得宗家執事)となったとされる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む