長泉寺城跡(読み)ちようせんじじようあと

日本歴史地名大系 「長泉寺城跡」の解説

長泉寺城跡
ちようせんじじようあと

[現在地名]鯖江市小黒町

長泉寺の西方、通称三角さんかく(一一三メートル)山頂にある。天正二年(一五七四)正月、府中(現武生市)の富田長繁(長秀)は越前守護代桂田長俊(前波吉継)を滅ぼしたが、同二月、一向一揆勢に攻撃され、長泉寺山に陣を置いた朝倉景健・同景胤との合戦に敗れ、滅亡した。富田方には府中の町衆誠照じようしよう寺・証誠しようじよう寺の衆徒が味方していた。「朝倉始末記」は「雖然、朝倉孫三郎・同名三郎景胤ハ、態ト一軍モセズシテ、長泉寺ノ高山ニ居陣アリ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android