長清寺町(読み)ちようせいじまち

日本歴史地名大系 「長清寺町」の解説

長清寺町
ちようせいじまち

[現在地名]富山市相生町あいおいちよう千石町せんごくまち四丁目・西田地方町にしでんじがたまち一丁目・長柄町ながえまち三丁目

堀端ほりばた町の南、千石せんごく町の西に位置。安政元年(一八五八)の富山城下絵図(県立図書館蔵)によると、千石町に続き東西に延びる筋に町名が記され、北側に日蓮宗長清寺・真言宗高増こうぞう寺がある。また長清寺の東側に沿って南北に延びる筋があり、北は堀端町に続き、南は大反圃おおたんぼを経て田地に至る。散地のうち。町名は長清寺に由来。安永八年(一七七九)の本家数・貸家数は各二三(「町方旧記抜書」前田家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android