長谷川町子さん

共同通信ニュース用語解説 「長谷川町子さん」の解説

長谷川町子さん

長谷川町子はせがわ・まちこさん 漫画家。1920年1月30日佐賀県生まれ、福岡市育ち。「のらくろ」の田河水泡たがわ・すいほうに師事し、15歳でデビュー。テレビアニメ化された「サザエさん」は46年、福岡の地元紙「夕刊フクニチ」で連載開始。その後、主に朝日新聞掲載、74年までに約6500回を執筆した。他の代表作に「いじわるばあさん」など。92年の死去後、漫画家として初の国民栄誉賞を受賞した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 長谷川町子

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む