長門の造船歴史館(読み)ながとのぞうせんれきしかん

日本の美術館・博物館INDEX 「長門の造船歴史館」の解説

ながとのぞうせんれきしかん 【長門の造船歴史館】

広島県呉市にある資料館。平成4年(1992)創立。倉橋島造船歴史を紹介する。造船と海運業に関する資料、復元された遣唐使船などがある。
URL:http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/kure/spot/1236.html
住所:〒737-1377 広島県呉市倉橋町171-7
電話:0823-53-0016

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む