開放型暖房機器(読み)カイホウガタダンボウキキ

デジタル大辞泉 「開放型暖房機器」の意味・読み・例文・類語

かいほうがた‐だんぼうきき〔カイハウがたダンバウキキ〕【開放型暖房機器】

暖房器具うち燃焼に使った機器からの排気室内に放出するもの。強制排気管のない石油ストーブガスストーブ、石油ファンヒーターなど。室内の酸素不足によって一酸化炭素が排出されることもあるので、十分な換気が必要。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む